ジグムンド・フロイド著 高橋義孝・菊盛英夫訳
夢判断 <上>  改装版
夢の理論を精神分析の中核に据えたフロイドにとって、夢の解釈とはまさに人間の無意識解明への「王道」であった。フロイドが自己の著作の中で最も重要視し愛着を寄せた大著の決定版的名訳!

夢判断<下>へはこちら
精神分析入門<上>へはこちら
精神分析入門<下>へはこちら


【目次より】
1 夢の問題を扱った学問的文献
  夢と覚醒状態との関係/夢の材料/夢の刺激と夢の源泉/
  目が覚めるとなぜ夢を忘れてしまうのか/
  夢の心理学的特異性/夢の中の倫理的感情/
  夢理論と夢の機能/夢と精神病との関係
2 夢判断の方法──ある夢の実例の分析
3 夢は願望の充足である
4 夢の歪曲
5 夢の材料と夢の源泉
  夢の中に出てくる最近のものと些末なもの/
  夢の源泉としての幼児的なもの/身体的夢源泉/類型夢

【著者紹介】 ジグムンド・フロイド Sigmund Freud
20世紀においてもっとも有名なオーストリアの精神医学者(1856-1939)。 1902年から死の前年までウィーン大学神経病教授をつとめる。精神分析学、深層心理学、精神療法の理論的体型の基礎を築いた。無意識の世界、エゴ、リビドー、夢分析、エディプス・コンプレックスなどの概念・手法を創出し、その後の心理学・精神医学のみならず、政治、経済、教育、芸術など多方面にも大きな影響を及ぼす。『夢判断』(1900)『精神分析入門』(1917)は彼の代表作である。
▽B6判変型・上製
372頁

ISBN4-531-08082-3
初版発行 1994年


日本教文社刊

 

日本教文社トップページへ